たまごっちはオワコンブログ

1996年頃、一世を風靡した懐かしコンテンツ「たまごっち」。今も細々続いているものの、今は風前の灯火。そんなたまごっちがオワコンとなってしまった理由や、問題点を不定期で書きます。

ポケモンGO、来ましたね

どうも、こんにちは。ご無沙汰しておりました。

 

ところで、皆さんは「ポケモンGO」をご存知ですか。世界中で社会現象を巻き起こし、連日ニュースにも取り上げられ、ついにNHKや政府機関の人物までもが話題にあげましたよね。まさに、社会現象です。

さて、こんな社会現象といえば、もっと小規模なものならひと昔にもありました。そう、1996年ごろのたまごっちブームですね。こちらも、それなりの社会現象を引き起こしました。そして、一発屋のごとく、1~2年で消えました。

さらに、ポケモンとたまごっちには共通点があります。初代たまごっちも初代ポケモンも、1996年に発売されたのです。そして、両方とも今年で20周年を迎えるのです。この温度差を見れば、歴然。どうしても、たまごっちはやはりオワコンなのではないかな…と考えてしまいます。

 

ふつう、爆発的に流行ったものは、わりとすぐ廃れてしまいます。お笑い芸人たちのあいだでも「流行語大賞に選ばれたら来年は消える」というジンクスがあるぐらいですから。

でも、自分はたまごっちに対してはいつもこんなに悲観的ですが、ポケモンそのものがオワコンになる可能性は無いと思っています。なぜでしょうか。

たしかに、ポケモンGOは、もしかしたら早くに飽きられるかもしれませんが、それは、ポケモンそのものが飽きられるわけではない。しかもこのブームは、すでにポケモンが皆に知れ渡っているからこそのもの。すでにしっかり浸透しているから、今更いきなり皆がポケモンのことを忘れるなんてことは無いでしょう。そんなことがあったら、もう怪奇現象です。

いっぽう、たまごっちは違います。爆発的に流行ったのは「たまごっち」というジャンルそのもの。つまり、たまごっちの流行の終了は、そのままたまごっちが消えることを意味しているのです。

 

一方、たまごっちは20周年を記念し、「たまごっちみくす」を発売しますが、やはりこの状況を見ると雲行きは怪しい。

ポケモンGOは無料でダウンロードできますが、たまごっちはお金を払わないと買えません。スマホという、遊び道具にも使える多機能コンピューターがなかった90年代とは違います。暇をつぶすために、わざわざお金を払わなくてもいい時代なのです。

スマホゲームなら、たとえクソゲーだったとしても、無料でダウンロードしたものなのだから、アンインストールしても(お財布にとっては)痛くもかゆくもありません。だから、いろいろなゲームをお試し感覚でどんどんダウンロードできる。でも、お金を払って買ったゲームがクソゲーだった場合、お金は返ってきませんし、返品もできません。

そのうえ、ポケモンは放置しても死にませんが、たまごっちはまめに面倒を見ないと、死にます。四六時中飼い主を呼び出します。毎日が忙しい人には、やさしくありません。

 

もう、お金を払って遊ぶ育成ゲームは、このままでは時代遅れなのです。どうか、ポケモンGOのように、ファンを驚かせる、予想だにしないかたちのたまごっちが登場してほしいものです…。